沖縄生まれ沖縄育ち
地元沖縄が大好きで、
☆音楽を聴くこと・デザインすること
☆月や星・海を眺めること
☆自然の中で遊ぶことが好きです。
★出産後、身内の大病がきっかけで腸内環境改善に特化した健康サロンで働く。そこでは、腸の事だけでなく、自然の摂理やカラダのしくみやこころのこと、どんなものも調和が大切だということを学びました。
産休を頂きながら6年半勤務をして経験を積み、新店舗の店長を1年間経験したのち、子ども達との時間を最優先に考えたくて、33歳で独立。
子どもが居ても、自分らしく働けるんだよ。と自らが、体現することで子育て中のママ達にも勇気を与えられる存在になれたらいいなという想いのもと、現在は主にカウンセリングを軸に活動中♪
ゆるふわ腸活を実践した結果、身内も娘も症状が改善!薬も不要になりました。本当に治りたい!そんな風に真剣な想いの方を全力でサポートさせて頂きたいな。と思っています。
みなさんがこのサイトを通して「腸活」をはじめてもらえるきっかけになれば嬉しいです。
独学ですが、PC作業全般得意です。今後は腸活の他にも、HP作成支援やフライヤー・名刺作成・パワーポイントレッスンなども行っていこうと考えています。気になる方は下記フォームよりお問い合わせ下さい。
昔のように当たり前に自然に子どもを育てられる環境を作りたい・・・ そんな想いからなるべく自然に子育てをしたいと思っているお父さん、お母さんが交流できる居場所づくりとして『Raising Natural Kids』というコミュニティをママ友と一緒に立ち上げました。援農をしたり、自然育児について気軽に話し合える場所です。非公開のFBグループがあります。今は友人が管理しています。
子育てをもっと楽しく毎日をハッピーに過ごしてもらいたいという願いから、子連れでも気軽に参加できる勉強会「学び会」を企画・運営していました。毎月テーマを変えて子育てに関する勉強会を低価格にて行っていました。今はそれぞれ本業が忙しくなり活動はやめていますが、今でも復活してほしいとの声を多く頂いています。
身内が大病をしてからというもの、食について見直したり、健康に関するものに夢中になって本を読んだり、講演会に参加してみたり本当にたくさんの事を学びました。カラダの事、健康の事を学べば学ぶほど現代の食に危機感を覚え、知識ばかりが増えていき玄米ご飯を食べ続けたり、1日何品作らなくちゃ!とか、家族の為に栄養バランスを必死に考えて、メニューを考えていたりパンやポン酢などの調味料もすべて手作りしたり、子どものおやつも毎日手作りしたり。食べたいものを我慢して、無農薬や無添加・オーガニックにこだわり過ぎて、添加物を毛嫌いし、食べるものにこだわりストイックになりすぎていました。外食することさえ頭で考え自分の価値観を家族に押し付け食事が楽しめなくなっていった時期もありました。
第2子の妊娠時はそれはそれはもうストイックに過ぎて飲むもの・食べるもの柔軟剤やシャンプーなどの日用品・身に着けるものまでこだわりまくり、重金属にも気をつけ、オーガニックや無添加を意識した生活をし腸活も人の何倍も実践していました。
人の何倍も実践したのに、生まれてきたわが子は生後3ヶ月から乳児湿疹が出始め100日の写真も撮れないほど顔中ジュクジュクになっていき、離乳食を始める頃には食物アレルギーを発症し、赤くなり、ひどい時には目が腫れたり、ゼーゼーしだすことも。
娘の免疫を高めたくて母乳の質が悪くならないように、自分自身もお菓子やケーキも一切口にせず砂糖を一切摂らない生活や食養生をしながら、生後5ヶ月から職場復帰をし、職場復帰後も仕事の合間に毎日通い乳をしたり。布おむつ育児・離乳食もおやつも代替えで手作りで持たせる。そんな生活を3年ほどしていました。それもこれも職場と保育園の理解があったから出来た事ですが、思い返してみても頑張り過ぎていたな。そりゃ苦しかっただろうなって思います(*_*)
今なら私が悪かっただけでも娘が悪かったわけでもないって「この子は解毒できる排泄能力の高い子なんだ!」って心から思えるけど、あの時は本当に辛かったし腸活に携わる仕事をしているのに・・・どうして人の何倍も健康に気をつけていたのにそんな私がアドバイスしていいのだろうかと自分をせめてばかりで自分ばかりを責めていました。結果産後うつっぽくなったことも。
そんな私が色々あって迷ったり、揺らいだりしながらも最終的に行きついた答えは
腸さえ「元気」なら何を食べても「大丈夫♡」です。
◍こだわるけどとらわれない。
◍どんなものも有り難く頂き感謝して食べる。
◍頭で考えず自分の食べたいものを美味しく頂く。(心の声を大切に)
◍外食をしたなら翌日のメニューを腸に優しいメニューにすればいい。
◍たとえ体に悪いと言われているものを食べたとしても、普段の生活を丁寧に過ごしていれば、サプリメントはいらない
◍腸内環境が整えば自分の身体で排泄(デトックス)できるだけの力がつく。
毎日制限ばかりの生活よりも何気ない幸せを感じれるくらい余裕をもって日々過ごせるよう「Happy」になることに目を向けて行きましょう♪お気軽にご相談下さい♡